DCTM DaiChare Touhoku Meeting 2011
|
|
2011年DCTMは終了しました |
|
参考コース DCTM2010第2戦から採用。DCTM2011も基本的にこのまま。たまにちょっと変わる? ![]() クリックで拡大 |
|
主催 |
DCTM実行委員会(713R's GARAGE) |
実行委員 |
兵藤 忠彦(委員長) |
立川 雅一(副委員長・音響・計時) |
|
マキ(DJアシスタント) |
|
阿部 豊和(コース委員長) |
|
横倉 忍(コース委員) |
|
大橋 史佳(コース委員) |
|
DJ |
ワッキー貝山 |
DJアシスタント |
マキ |
開催日程 |
第1戦:5月22日(日)
|
会場 |
サザンサーキット
|
開催形式 |
4ヒート制ジムカーナ形式
|
場内放送 |
ミニFM「DCTM-FM」83.0MHzで、会場内に実況を放送!当然、車内でもラジオをつければDJを聞けます! |
参加資格 |
【参加者】 【参加車両】 ・LNクラス(NAのダイハツ軽自動車)例1)ミラ・ムーヴ・タント・オプティ・リーザ・MAX・ネイキッド・ハイゼット・アトレーのターボ無し ・LTクラス(ターボまたはスーパーチャージャーのダイハツ軽自動車)例1)コペン・ソニカ・ミラX2・ミラX4などターボしか設定の無い軽自動車 ・GAクラス(軽自動車以外のダイハツ車)例1)ストーリア・ブーン・シャレード・コンパーノ・コンソルテ・デルタ・アルティス・アトレー7 ・NNクラス(NAの新規格軽自動車・ダイハツ以外)例1)アルト・キャリィ・ミニカ・アクティなどNAで1998年10月以降に販売された軽自動車 ・おーとま!クラス(マニュアルミッションでは無い全メーカー軽自動車)例1)全メーカーの軽自動車で、ミッションがATまたはCVTのもの。 ・OBクラス(上記クラス以外の、ダイハツ以外全車※排気量制限あり)例1)ダイハツおよびその兄弟車以外で、NAで排気量1587cc未満の車。 ・Lクラス(レディースクラス。他のクラスに参加可能な車両であれば、OK)・フリー走行(1回100円)に限ってはタイヤと動力がついていれば無制限
|
基本参加費 |
1人8,000円(昼食つき)
|
割引制度 |
【カップル割:1人2,000円引き】・男&女で異性同士により1台で2人以上エントリーしていれば適用。 【ともだち割:1人1,000円引き】・男同士・女同士など同性同士で1台2人以上エントリーしていれば適用。 【とおがったねキャッシュバック:1人1,000円引き】・自宅から会場までの距離が250km以上と主催者がGoogleマップで判定すれば、 |
フリー走行 | 1回100円 ・自動車に限らずどんな車でも出走可能 ・本戦終了後、閉会式までの間に走行 ・タイム計測とDJによる実況つき |
入場料金 |
参加者、ギャラリーともに無料 |
開催概要・規則書・申込書は郵送も可能ですので、電話・E-MAILでお問い合わせください。 | |
各種書類・・PDFまたはエクセルのマークを
|
|
開催概要 |
2011年版は公開終了しました。 |
規則書 |
|
申込書 |
|
申込書記入例 |
|
個人情報 | 個人情報の取り扱いについて |
WEB申込 | 2011最終戦の受付は終了しました |
PDFファイル |
|
申込方法 |
下記のいずれか。
|
申込期間 |
開催日の1ヶ月前から6日前までに必着
|
DCTM Q&Aコーナー開設中 |