エントリー45台・出走44台
主催:DCTM事務局(713R'sGARAGE)
東日本大震災を乗り越え、いよいよ今年も始まりましたDCTM! 「頑張ろう!東北!」を掛け声にして集まってくれたのはなんとDCTM開催以来最大の44台! 遠くは京都や大阪、滋賀まで・・・ありがたいものですね・・・高速道路休日1000円が6月で終了しただけに、次回以降これだけの台数が集まる日が来るのか?! そして今回はDCTM実行委員会にとっても「大雨」に「濃霧」という開催初の試練も。 さらに、いつもなら即効で「DCTM THE MOVIE」の製作にかかるところ、担当の立川副委員長が震災関連での激務でなかなか手につかず・・・・というわけで、代わりにレポート増量で紹介いたします! 写真はクリックで拡大できますので、大きい写真を見たい方はご利用ください! |
|
|
|
![]() |
決して広いとは言えないサザンサーキットの朝の風景。 40台オーバーとなると、本部に近い側は結構な混雑です。 実際には、この奥(コントロールタワーの向こう)や本部前にもう少し空きがあるのですが、それでも70〜80台がサザンの限界かな? 写真では既にテントを広げている皆さんが多いのですが、こうして広げた直後にドザ〜っという無情の雨が。 事前の予報では昼くらいまでもつんじゃないかなんて言ってましたが、実際は昼まで雨となりました。 |
|
|
![]() |
突然始まった豪雨で、本部も一時は防水対策に追われ、進行どころではなかったのですが・・・ かろうじて放送機器が稼動可能でしたんで、受付以降のスケジュールを30分延期と通知。 その後はインターネットで気象レーダーを確認し、雨が小降りになるチャンスを図っての受付開始。 意外とハイテクなのです? |
|
|
![]() |
今回の参加特典は 「DCTMスタッフ・フミカ嬢の手作りお菓子」何事にも豪快なフミカ嬢が、電動インパクトレンチで泡立てて大量生産した・・・というのはデマです。たぶん(笑) ちなみに3月まで現役女子高生だったフミカ嬢ですが、セーラー服は中学校のものだとか。 秋田美人と思いきや、長野出身なので色白ではございませぬ。 |
|
|
![]() |
雨が小康状態なのをいい事に、そのまま慣熟歩行開始。 いつまた豪雨になるかわからないので、DJワッキー貝山の取材も朝から開始。 手前の黄色い帽子かぶった、ちっこいおっさんがワッキーです。 Lクラスの奥様方に朝から毒舌トークで絡んでます(笑) |
|
|
![]() |
幸い、雨は開会式までは小止みになってたので、駆け足で開会式。 開会式の後で、ドザ〜っとまた雨が降ってくるのですが、この時点ではまだまだノンビリムード。 ちなみに奥のプレハブ、震災で土台から歪んじゃって扉がちゃんと閉まりません。 |
|
|
![]() |
開会式でのDCTM名物になりつつある? 阿部コース委員長の旗やルール説明。 ダイチャレの頃の阿部コース委員長と違い、淡々と喋るDCTMの阿部コース委員長。 どれだけスルーされてもツッコミ入れ続ける、DJワッキーとの空回りぶりが笑いを誘います(笑) ちなみにコース委員長、今回は気合入れたカッコで来るというから何かと思いきや、ダイハツマークの入ったヘルメット。 宮城ダイハツ勤務のコース委員長、これで津波のガレキの中、流された新車を探してたようです。 |
|
|
![]() |
|
今回は、またいつ大雨になるかわからないからねという事で、最初に記念撮影。 ダイチャレ以来の名物、高橋の親父さんの「いくぞぉ〜!」の掛け声でパシャリ! |
|
|
|
![]() |
開会式が終わったらすぐに慣熟走行へ。 カラーリングしたわけでもないのに、やたらとカラフルな車が多いですよね〜特にエッセ。 このパレードラン状態がDCTMのウリの一つ? 間近で見ると結構絵になりますよ。 |
|
|
![]() |
と、このへんでDJアシスタントの 昨年最終戦の「ドラミちゃん」に続き、今回のコンセプトは「リラックマ」という事です。 実行委員長のワタシはタヌキと間違えていましたが(汗)それにしても、昨年の第2戦で初挑戦してからテンパリ番長だったマキさん、回を追うごとに成長ぶりが伺えます。 |
|
|
さてさて慣熟走行も終わり、役者も揃ったところでいよいよ本番! LNクラスから第1ヒート開始です。 それと同時にドザ〜っとまた雨が・・・・波乱の予感?! ここから先は各クラスごとにお送りいたします。 下をクリック! |
|
|
|
LNクラス LTクラス | |
おーとま!/GA/OB/Lクラス フリー走行/閉会式 |
参加車両 |
台数 |
旧規格ミラターボ(L502S/512S) |
5 |
旧規格ミラ(L502S) |
1 |
新規格ミラ・ミラジーノ・ミラアヴィターボ(L700S/L700V/L250S) |
4 |
新規格ミラ・ミラジーノ(L700S/L700V/L250S/L275S/L275V) |
7 |
OEMスバルプレオバン(L275B) |
1 |
エッセ(L235S) |
14 |
新規格MAXターボ(L960S) |
1 |
コペン(L880K) |
4 |
ブーンX4(M312S) |
2 |
ダイハツ以外 |
5 |
参加地域 |
台数 |
南東北(宮城・山形・福島) |
12 |
北東北(青森・秋田・岩手) |
8 |
北関東(栃木・群馬) |
2 |
南関東(東京・埼玉・神奈川・千葉) |
12 |
北陸(新潟) |
1 |
甲信越(長野・山梨) |
4 |
東海(愛知) |
2 |
西日本(京都・大阪・滋賀) |
3 |
ミッション |
台数 |
MT |
42 |
AT |
2 |